団体情報

Group overview

ご挨拶

新会長挨拶

会長 冨山 隆
会長 冨山 隆

皆様のご推挙により日本自動車車体工業会の会長を努めることになりました冨山隆でございます。

当会は様々な「働くクルマ」のものづくりを通じて人々の生活を豊かにし、安全・安心な社会を実現する企業が集まった団体でございます。
また、刻一刻と変わる社会情勢の中、77年にわたり諸先輩が築かれた長い歴史が現在の当会を支えていることを思いますと、当会の会長としての責任を痛感し、改めて身が引き締まる思いでございます。

増井前会長におかれましては、自動車業界にとって100年に一度の変革期といわれる中、強い指導力と迅速かつ適切な判断により車体工業会を牽引いただきました。
特に重要なカーボンニュートラルの取組みでは、「儲かる、すぐできる、誰でもできるカーボンニュートラル」と題した日常改善事例の共有など、会員各社にたいへん有益な情報提供を強力に推進いただきました。
改めて深く感謝申しあげますと共に、今後とも、当会の諸活動に対しご指導、ご支援をよろしくお願いいたします。

さて、当会を取り巻く環境は、コロナ禍が終焉し社会活動を取り戻し、市場が緩やかな回復傾向に進んでいますが、国際紛争や関税影響をはじめとする国際的な情勢不安が続いており、予断を許さない状況です。
また国内に目を向けますと、長引く円安の影響や、止まらない物価の高騰、構造的な人手不足など、課題が山積しています。

このようななか、当会といたしましては、重点6取組み項 目を中心に活動を進めていき、「会員の皆様に一層のお役にたつ車体工業会」、「入会して良かったと言っていただける車体工業会」を目指していきます。
今年度は当会も共催をしているジャパンモビリティショーの開催年であります。従来の東京モーターショーから新たに自動車産業の枠組みを超えてモビリティ産業における成長と発展を創造するものであります。
私たちの「働くクルマ」の団体も幅広い枠組みのとして、引き続き、自動車5団体で連携を強化しながら、様々な課題に取り組んでいく必要があります。
カーボンニュートラル、安全、環境、ガバナンスなど、各社で抱える様々な共通の諸課題に対して、皆様方からのお声を聴きながら、有益な取組みとなるよう会員様への支援に繋げてまいりたいと考えております。

副会長、部会長、支部長の方々をはじめ、会員の皆様のご理解、ご支援、ご協力をいただきながら、精一杯運営してまいります。
皆様の一層のご指導をお願いしまして、会長就任の挨拶とさせていただきます。
どうぞ、よろしくお願いします。

2025年度通常総会挨拶

会長 増井 敬二
会長 増井 敬二

私は本総会を持ちまして会長職を辞することとなりました。
まず始めに、会長としての2年間の任期を終えるにあたり、皆様のご支援とご協力をたまわりましたこと、心より感謝申し上げます。

さて、会長を拝命した2年前を思い返すと、新型コロナウイルスに気を配りながらも、ようやく従来のコミュニケーションがとれる環境になりつつあった頃でした。
そのような中で、当会としても改めて会員の皆様の本音の困りごとを現地現物で聴き、皆で課題に向き合う、皆で学ぶ事で会の活性化を図ってまいりました。
私自身も会員の皆様とのコミュニケーションを通じ、改めて感じたことはこのような「ご縁」が横の大事な繋がりとなり、メーカーの垣根を越えて、会員相互の連携が更に深まっていくことが、当会にとって大事なことだということでした。
各部会、各支部におかれましては、工場見学や異業種交流などを通じた現地現物での学びや対面での交流を積極的に進めていただきましたこと、感謝を申し上げます。
あわせて、当会運営の透明性を高めるためのガバナンス強化と、当会運営の効率化を皆様のご協力とご理解をいただきながら進めてきました。
事務局の皆様にも色々とアイデアを出していただくなど 実務面での推進を行っていただきました。
この場を借りて 感謝申し上げます。
当会がより良いものになるように引き続き改善を進めていただきたいと思います。

さて、足元を見ますと、これまでの資源価格・物価の高騰、人手不足や人件費上昇に加え、関税動向の不透明さなど取り巻く環境は厳しい状況が続いております。
さらにカーボンニュートラルへの取組み、コンプライアンス遵守に対する社会の要請は年々高まりをみせており、着実に対応していくことが求められています。

このような環境変化に対し、これからも当会会員の皆様が手掛ける「働くクルマ」で豊かな社会生活を支え続けるためにも、引き続き自動車5団体で連携をしながら、新体制のもと皆様が一丸となって、これらの課題へ取り組んでいただくことをお願い申し上げるとともに新体制への変わらぬ ご支援もお願いさせていただきます。

最後になりますが、当会の更なるご発展と会員の皆様のますますのご多幸を祈念し、退任のご挨拶とさせていただきます。